こんにちはヤニックです
今日は雑談ですね、個人的に超気に行っている
カゴメの無添加スムージーに関して口コミを書きます。
爽やかな甘さのスムージーが好き
昔はスムージーって嫌いだったんですよね。
もともと酸っぱいものが苦手だし、甘いものを飲むなら
普通に砂糖が入った甘いコーヒーとか飲むほうが好きでした。
若い頃は、自動販売機のぜんざいとか普通に飲んでましたけどね
(今だと考えられない・・・)
でも、年々甘いものが苦手になって、特に砂糖の甘味が苦手で
少量なら良いんですけどね、たくさん食べると気持ち悪くなるようになったんですよね。
余談ですけど先日、マツコの知らない世界で
スイーツバイキング男子みたいなの放映していましたけど
映像を見てるだけで気持ち悪くなりました。
とんでもない量のスイーツを食べてましたけど、あれ体に悪くないのかな?
砂糖は嫌いだけど甘味はもともと好きなので
やっぱり甘いものって欲しくなるんですよ。
でも甘いコーヒーとか気持ち悪くて飲めないし。
スイーツもそんなに食べたいと思わないし・・・
で
ちょうど良いのがこのスムージーなんですよね。
自然のほのかな甘味が、本当に、全てがちょうど良いんです。
爽やかな甘味を与えてくれるスムージーにぞっこんなわけです
スムージーとの出会いはハワイ
あ、すみません、まだカゴメの口コミには入らないです。
僕とスムージーとの出会いをたっぷり語ってからになりますので
口コミだけ読みたい方は、ココは読み飛ばしてください。
で、あの、僕とのスムージーとの出会いですけど。
2014年にハワイに行った時ですね。
その時は3週間ハワイに滞在したんですけど。
滞在中はほとんど肉とポテトとパンばかり食べてて
すごく罪悪感があって(栄養的に)こりゃなんとかしないといかん!!
で、たどり着いたのがスムージーだったんですよね。
スムージーなら飲むだけでビタミンやらなんやら補給できますから
肉とポテトとパンよりは良いだろうと、そこで人生始めてですよ
主体的にスムージー飲みたいと思ったの
それまではしゃらくさい、ハリウッドセレブが飲む
飲み物だと勝手に思ってましたからねww
で、調べてみると、ハワイの食材を使った
メイドインハワイのスムージーがあるってことを知ったんですね。
詳しくはここに書いてあります
↓↓↓↓↓
フードパントリーのオススメジュースは、Govindas(ゴヴィンダス)
ゴヴィンダスっていうスムージーなんですが
これが超うまいんですよ
世の中にこんなに美味いものがあったのかと
これまで飲んできたフルーツジュースとは一体何だったのか?
って本気で思いましたよ。
子供の頃大好きだったヤク◯トのりんごジュースはあれは一体何だったのかと?
搾りたての果物の味がしたんです。
それからスムージー大好きになったわけです
スムージーならなんでもいいってわけじゃない
で、日本に帰って来てからもいろんなスムージーを試すわけですが
スムージーならなんでもいいってわけじゃないですね
まず、添加物が入ったものは全部ダメ
なんていうか、飲み終わった後の後味にケミっぽい味って言うんすか
科学的に合成された何か?な味が喉に残って気持ち悪いんです。
それに健康的な飲み物としてスムージーを飲んでるのに
添加物が入ってたら本末転倒な気もしますし
気持ちよく飲めないんですよね。
濃縮還元もいまいち。
濃縮還元ジュースは安くて良いんですけど
どうしても風味という点で劣ります。
生感
が無いんですよね、濃縮還元だと
工業製品って感じがしちゃうんです。
表現があってるかどうかはわからないですけど・・・(*´Д`)ハァハァ
あと、海外の安い果物や野菜を使ってるってイメージで
どこの野菜かどうかもわからないですし
そういう意味で言えば、カゴメも同じなんですけどね
果物の産地までは書いていないので、実際どこのフルーツを
使ってるかまではわからないです
カゴメのスムージー、内容の割に安いですからね
もしかしたら・・・って思っちゃうけど
それは知るすべがないので、楽観的に飲んでます。
産地まで気になるなら、自家製しかなくなっちゃいますしね
そりゃ一番いいのは自分の家で栽培した果物をジュースにすることですけど
それは、実際問題ハードル高いです・・・・(*´Д`)ハァハァ
自家製は何かと面倒だし、手軽に飲める分そこは目をつむっています。
でも、このカゴメのスムージーは低音あらごし製法が売りみたいで
果物の質感はしっかり残っていますよ、他のスムージーに比べたら段違いにうまいのは確かです
変な後味もなく、甘みもスッキリです。
生搾りの果物を飲んでるなって気分にさせてくれます。
というわけで、既製品の中では、カゴメのスムージーが今のところ一番ですね。
というわけで、カゴメのスムージーの紹介でした。
いろんなスムージーを飲んできましたが、今のところ一番です。
スーパーに置いてあると思うので、よかったら手にとってみてください。
アマゾン、楽天の口コミはこちら
↓↓↓