こんにちは、ナツキです。
2025年6月後半に乗船した沖縄・台湾方面行のダイヤモンドプリンセスの旅。
9泊10日の旅程も9日目となりました。
8日目の様子はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス、有料レストランKAIのランチとピラティス
10日目はもう横浜に到着して船を降りるだけですので、9日目・10日目を最終日として日記を書いています。
この日は、

ナツキ
昼食で一度もダイニングを利用していない!!
ということに気づいて急遽ランチを予定に組み込んだ以外は、ゆったり過ごす予定でした。
が、厨房見学ツアーや最終夜のパーティー、そしていつもの夜のショーに最終夜のパーティーまでしっかり体験していますよ。
行列必至の厨房見学ツアー
朝は相変わらずゆっくり起床してバルコニーでくつろぎのひと時。
特に予定は入れていなかったけど、厨房見学ツアーのイベントに参加。
前半はクッキングショーのような感じで、面白おかしく料理を作っているのを観る感じです。

あくまでお笑い要素を含んだショーなので、普通に作ればおいしいのに食べられないくらい激辛の味付けで作ったりしてました。
お笑いで終わるのかなーと思いきや、最後には料理を作る以外にも皿洗いなど、厨房で働くたくさんの人たちがステージ上へ。
クルーズ中、この人たちが一生懸命厨房で働いてくれていたんだ~と思えてちょっと感動。会場中から拍手喝采でした。

舞台に上がったのは一部の乗組員だけなんだろうけど、感謝の拍手を送りました。
この後、実際に厨房の中を通って見学するんですが、シアターにいた人たちが一斉に厨房に殺到するわけなので・・予想通り大行列。

ツアー用に料理が並ぶ厨房。
最後に、おいしいチョコをもらって終了。


ナツキ
個人的には、クッキングショーなしで厨房見学だけが良かった
優雅なダイニングでのランチ
最終日なので、いったんお部屋に戻って荷物の整理などをしてから、ランチへ。
朝、夜、アフターヌーンティーは、すでにダイニングで食べたことがあるので、今日はまだ経験していないランチをダイニングでいただきます。

もっとバーガーとかサンドウィッチとかもあったんですが、ヘルシーを追求したチョイスのランチです。

ナツキ
ゆったり座って食べられるし、ダイニングランチ感じ良かったです!
ビュッフェも自分で量の加減ができるし、時間を気にせず食べられるし良いのですが、優雅さはダイニングの方がやっぱり上。
夜はビュッフェで済ませようと思っていたので、ランチでダイニング利用して正解でした。
夜のショーは音楽中心
この後、夜のショーまで予定を入れずくつろいで過ごす。
本日のショーは、楽器が主役でした。

歌い手さんも途中出てくるんですが、基本的にはバンド演奏を聴いている感じで、これはこれで楽しい。

ナツキ
音楽好きなのでつい聴き入ってしまった
日本の曲もやってくれて盛り上がりました。
最終夜のパーティーはバルーン無しに
ショーの後、ビュッフェで最後の夕食。
最終日はダイニングでもスタッフさんたちが踊ったりするらしいという話を聞いたことがありますが、なんとビュッフェでもスタッフさん達が行進!

写真慌てて撮った(笑)
テーブルナプキンを振りながら行進していました。
そして、この後行った最終夜のパーティーでもスタッフさんダンス!

今回の最終日のパーティーは「スタッフも一緒に盛り上がる」というのが強かった印象です。
前回まであったバルーンはなくなっていてそれはちょっぴり残念。

これは以前乗船した時の最終日のバルーンパーティーの様子。

ナツキ
バルーンいざなくなると寂しい・・
でも、皆でダンスしてノリノリで終了なのは変わらず。
良い思い出になりました~。
明日はついに下船日です!
最終日、横浜帰着
3時半頃に目が覚めて外を見たら、夜景が見えていました。

どのあたりなのか分かりませんが、キレイで思わず写真撮影。

ナツキ
陸地がもう近いな~
二度寝して6時頃に起きたらもう横浜。
名残惜しいですが、下船です。
一応、下船の流れとしては
下船→荷物受け取り→税関(パスポートと税関申告書)→SGムービング→タクシー
という流れでしたが非常にスムーズで、下船からタクシーに乗るまで15分くらいしかかかりませんでした。
ダイヤモンドプリンセス乗船の総括
最後に、久々に乗ったダイヤモンドプリンセスの感想をちょびっと書きます。
- 食事は以前と比べて遜色ない味で良かった
- ショーなどのエンタメは、良くも悪くも前回とさほど変わらず
- プリンセスクルーズアプリができて超便利になっていた
- プリンセスプラスパッケージはかなりお得に感じた
- 日本語は前回よりも通じると感じることが多かった
- 客層はさほど変わらず、落ち着いた印象で過ごしやすかった
こんな感じです。
また、ダイヤモンドプリンセスに特化した感想じゃないかもしれませんが、
- 6月下旬の沖縄・台湾航路は気候が良くて良かった
- 毎日プールに入れる気温なの最高!
- 揺れが少なくて船酔いもほとんどしなかった◎
- 毎日贅沢三昧って感じが船旅の醍醐味を感じた

ナツキ
やっぱり豪華客船クルーズは優雅で最高!
今回は母も一緒に乗船しましたが、70代の母と安心して別行動できるのもクルーズ旅ならではですよね。

ナツキ
いろんな人にクルーズ旅をおススメしたいと思いました
それでは、乗船記はこちらが最後になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。