こんにちは、ナツキです。
こちらの記事はダイヤモンドプリンセス9泊10日の8日目の記事です。
2025年6月後半に乗船した沖縄・台湾方面行の様子がわかる記事となっております。
沖縄寄港日の昨日の様子はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス沖縄寄港と毎日ダンスな夜
残すは横浜へ向けての2日連続の終日航海日のみです。
この日は、日本食レストランKAIのセットランチに行ったりピラティスクラスに参加しています。
船員の生活などクルーズの舞台裏
昨日夜更かしだったので、今日は遅めの8時起床。
ルームサービスで軽く朝食とってから行動開始。
本日最初に参加するイベントは「クルーの生活を知る」というイベントです。

あまり身近にいない「船員」の生活について、お部屋や食事の様子をスライドで観ながら説明してくれます。
質問コーナーでは、年収は?保険は?年金や税金はどうしてるの?となんだか現実的な質問が飛び交う(笑)
ダイヤモンドプリンセスを運営する会社では、家族を船に住まわせることもできるのが特徴と聞いて面白かった。

ナツキ
仲良ければ狭い船室で夫婦で暮らすのもアリ?
私は船酔いするタイプなので、船で長期過ごすのはしんどいかも・・と思いながら観てました。
この後、宝石オークションに行ってみたいという母を会場に送ってから船内散策。

宝石屋さんで宣伝用?に配っていたジュエリー。可愛い
有料レストランKAIのランチセット
オークションが終わるのを待って、有料レストランのKAIへランチに行きます。
こちらは、プリンセスプラスというサービスを申し込んでいると2回まで無料で利用できます。

寿司レストランKAI
他の日に見たときに並んでいることが多かったので心配でしたが、運よく待たずに入れました。
さて、こちらのレストラン。
常連さんに聞いたところ、

日本に寄港するなら、日本で食べた方が美味しいわよ
との評価。
今日の朝の「クルーの生活」イベントでも同じような事を船員さんが言っておられました。
まずくはないけど、めちゃ美味しい!って感じでもないというのが正直なところ・・「船の上で楽しめる和食」だと思えば納得の味なんですけどね。

私が食べたKAIのランチセット
もしくは、基本の和食にはないメニューを楽しんだりするには良いかも。

ナツキ
アメリカナイズされた和食が楽しめる、と考えれば面白い経験です!
量も程よかったです。
有料で行くほどじゃないかなーと考えていたレストランだったので、プリンセスプラスの特典で入れて良かったです。
食後一休みしてから、ピラティスのクラスの為に一旦お部屋で着替えてからジムへ向かいます。
ピラティスクラスはハード?
予約時には4人しか名簿に名前が書いていなくて心配だったピラティスのクラス。
時間になって、教室に入ると人がいっぱい!
バイクは台数制限があって少なかったけど、ピラティスはマットが所狭しと並べてありました。

大盛況のピラティスクラス。
以前参加した人から、

ピラティスクラスは思っていたよりもハードだった・・
と聞いていたので覚悟して参加。
これが逆に良かったのか、覚悟の割には大丈夫でした!

ナツキ
運動量というよりは根性、
柔軟性よりもコアマッスルを試される教室
柔軟さはあった方が楽だと思いますが、体の固い私でもついていけるポーズがほとんど。
無理ならこの姿勢でとインストラクターさんが言ってくれるのをできる範囲でやる感じです。
時間も30分と短いクラスなので、一緒に参加した70代の母は「物足りない」というくらいでした。

ナツキ
母は現役バリバリのガテン系女子なのであまり参考にならないかもしれませんが・・(笑)
以前に参加したバイクワークアウトの方が、やはり運動量が多くてハードに感じました。
バイクの時の様子はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス乗船記、2日間停泊している時の船内の様子は
運動量は少なめでしたが、今回も教室の後にプールとジャグジーを満喫しました。
予約できないダイニングのサービスは?
夕食は、母のリクエストでダイニングへ。
今日は2回目のフォーマルデーでもあります。
フォーマルデーのダイニングのディナーは食材が豪華になるということもあって期待大!
ダイニングには、予約が必要なダイニングと予約なしで入るダイニングの2種類があります。
これまで予約必須のダイニングにしか行っていなかったので、予約なしのダイニングに行ってみました。

お料理はいつも通り美味しくてボリューミーでしたが、実はトラブルが・・。
席に着いたものの、なかなかオーダーを取りに来てくれない。
飲み物のオーダーだけは聞いてくれたけど、45分経っても届かない。

ナツキ
隣の席も同じウェイターさんが担当で次々食事も飲み物も届くのに??と謎でした
おしゃれな場所で騒ぐのも嫌なので我慢してましたが、指摘してようやく届いたのはぬるくなったカクテル・・という状態だったので、さすがにちょっと文句を言いました。
ウェイターさんもドリンク担当の女の子も「忙しかったから、ごめんなさい」と平謝り。

ナツキ
この時だけだと思いますが、予約なしのダイニングに良くない印象が残りました・・
ただ、あまりネガティブにとらえてもしょうがないので、めったにない経験をしたね、と母とも笑い話ですませました。
ある意味、思い出に残る食事には違いないです(笑)
食事の後は華やかなショーで気分を切り替えてから就寝。
明日は9日目。
いよいよ船旅も終わります!
9日目・10日目はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス乗船記、厨房見学と優雅なコースランチ