こんにちは、ナツキです。

この記事は、豪華客船ダイヤモンドプリンセスに9泊10日で乗船した
2025年6月22日~7月1日までの乗船日記、1日目の様子です。

自分の備忘録としてつけている日記ですが

  • 10日間の船旅ってどんな感じ?
  • 毎日どんなことをしてるの?
  • 季節的に6月後半の船での旅行は楽しめる?

などなど、クルーズ旅の感覚がちょっぴり分かるような内容となっております。

ナツキ

それでは、楽しい船旅スタートです!

横浜、大さん橋でのチェックインまで

私たちは名古屋在住なので、新横浜までまずは新幹線の旅です。

船に乗り込む港は、大さん橋ですがいつも新横浜からのルートで悩みます。

新横浜でタクシーがいれば乗り込んじゃおうか、ということでタクシーをチェック。

クルーズ船が港に入っている日は、なかなかタクシーが捕まらないとよく聞くのですが・・

ナツキ

今回はタクシーにすぐ乗り込めました、ラッキー♪

快適に大桟橋に到着。

目の前にはダイヤモンドプリンセスが。

ついテンションUPしてしまい、写真を撮りまくる。

これ、先に整理券を取ればよかった・・と後で反省。

というのも、船に乗船する際のチェックイン手続きは整理券をとってから番号順に呼ばれます。

ナツキ

呼ばれるまで45分くらい待ったので、その間に写真を撮りに行けば良かった・・。

ちなみに、
整理券を取る→呼ばれたらチェックイン→税関→パスポートを預けて乗船
という段取りです

乗船までにかかったのは約一時間

大桟橋の待合室が暑すぎて、何もしていないのにへとへとになりました。

乗船直後はイベント盛りだくさん

乗船後、まずアプリの設定や避難訓練を済ませてからお部屋へ。

バルコニー付き客室の中でもバルコニーの面積が広いタイプでラッキーでした!

お部屋の様子は動画でもご覧いただけます↓

ここから、イベント盛りだくさん。

まずは、鏡開きセレモニーを見に行きます。

日本酒がタダで振舞われるとあって人気のイベント。

日本ぽいところも魅力の一つです。

ナツキ

私も喉がカラカラのところに日本酒をいただきました(笑)

次のイベントは出航パーティー♪

その前に、お部屋にいったん戻ったら、荷物がお部屋に届いていたのでせっせと開けていたら、

なんと・・出航時刻を過ぎてしまっていました!

気づいたら横浜が遠ざかってる・・ショック

ナツキ

出航のタイミングって旅情を掻き立てられて好きなのに・・


気を取り直して、出航パーティーへ。

ダンスしてるのを見ながら、最初のお酒注文♪

と思ったら、ゼロアルコールモヒートだった(笑)

これが船で最初に注文した飲み物。

その後も少し船内をウロウロしたけど、着替えて夕食へ。

初日の夕食はダイニングでコースディナー

初日の夕食ということで、メインダイニングへ。

ナツキ

せっかくだから豪華気分を!

普段食べない量の肉を食す。

デザートまでしっかり食べましたが、初日からお腹いっぱいです!

食後、夜のお楽しみショーを観に行く。

初日からマジックショーということで期待にわくわくしながら観に行きましたが、思っていたよりこじんまりした印象でした。

ショーの後は、バーで温かいコーヒーを飲んでほっと一息。

一日中イベントに参加できて、ついに船旅に来たな~と実感しながら一日目終了です。


一日中海の上で過ごす「終日航海日」の2日目の様子はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス乗船記、航海中の運動はズンバがおすすめ