台湾、美味しくなかった食べ物、料理、スープが薄い、肉の甘さに悶絶

こんにちは、ヤニックです

 

今回は台湾旅行で食べて美味しくなかった料理を書きます

ただ、誤解される前に最初に書いておきます

 

僕、台湾大好きです

 

先日の旅行もめちゃくちゃ楽しかったです、だからあまりネガティブな事って書きたくないんですけど、でも、事実は事実で書かないとですしね。

9割は何を食べても美味しかったですが、ほんの一部に、ん?あれ?と首をかしげたくなるような食べ物もありました。

もろ僕の主観です、人によっては全然OKな人もいると思いますが、おそらく、僕だけでなく、日本人なら多くの方の口に合わないだろうな、と思う食べ物を取り上げようと思います。




とにかくスープが薄い・・というか味が無い・・・

一番驚いたのはスープ全般です、嫌、汁物全般とも言えますが、例えば豆花、これも日本のあんみつのタレを想像していると、ものすごく薄く感じると思います。

ほんの~~~~~~~~~~~り甘い、ほぼ水の汁です。

でもね、スイーツの汁は別に良いんですよ、むしろ薄くて全然OK

日本の、ベタベタする汁より、台湾のすっきりした甘味の汁の方が僕は断然好きです。

食べた後の、あの砂糖の甘ったるい気持ち悪さが無いので、甘いものが苦手な僕でも、バクバク食べられる、そんな美味しさなんです。

豆花や仙草ゼリーなどの甘味は、甘さがスッキリしてて、何回も食べまくりました。

 

ただね、おかずのスープで全然味が無いのはほんと、きついっす

最初

 

あれ?塩入れ忘れたのかな?( ゚д゚)ポカーン

 

って本気で思うレベルの薄さです、塩味はほぼありません。

ね、だからね、イギリス方式で卓上に調味料がいろいろあって、自分好みに調味するんかなぁ・・・・って思うわけですよ・・・ね

あ、これか、これ入れるのか・・・(´▽`)パラパラ

 

いや、これ、胡椒だし・・・(;´Д`)ハァハァ

 

みたいなね、どこを探しても卓上に調味料が無いわけです。

正解がわからないんですよ、ほんと、最初は本気でおばちゃんが塩を入れ忘れたと思っていました。

でも、同じようなことが数軒続いてやっと気づいたわけです。

 

台湾のスープって味ないのが当たり前なの?

 

ってね、で調べてみるとやっぱりそうみたいなんです、台湾では薄いスープは割とポピュラーなもの、逆に日本の汁物は塩辛すぎると台湾の人は感じるようです。

ただ、薄いと言っても限度があると思うんですけどね、ほぼお湯に近いスープたまにありますよ。

一度、日本で言う豚汁定食みたいなの、汁物がメインの定食を台湾で食べたとき、スープにまったく味がついてなかったんですけど、あの時は愕然としましたよね、この米を、何で食べろというのかね?

左の黒い薬膳スープとお米と、野菜炒めが1セットですが、薬膳スープの塩っけが全く無くて、愕然としました。

しっかり味のあるスープもある(困惑)

ただね、誤解してほしくないんですけど、すべてのスープに味が無いってわけじゃないんですよ、しっかり味がついてて、日本人も美味しく飲めるスープもあります。

体感で言うと五分五分くらい、ただね、五分五分って結構率高くない?って思うわけです

大吉林涼麺で食べたスープはしっかり濃い味が付いていました・・・う~んなんでだろう、落差がすごいんすけど・・・

動画で確認したい方はこちらをどうぞ

チャンネル登録はこちら

 

ここのスープは味あるのかな?無いのかな?って丁半ばくち打つくらいなら、スープは外そうって気持ちになっちゃいます。

ガイドブックに載ってる店なら、高確率で味のあるスープですが、地元の人が行くような店だと、無味に近いスープが出てくる事があります。

 



ソーセージが甘いんすけど・・なんで?

それはとある夜市の事でした、屋台でソーセージを焼いてたので一本買ってみたわけです、香ばしく焼けててすごくうまそうです・・・

で、ぱくっと一口

 

甘い?

 

なんで甘いのこのソーセージ?

一瞬、脳が追い付いていない自分がいました、甘いんです、ソーセージが、そしてほんのり漢方っぽいスパイスの味がします。

混ぜ物がしてあるからか、肉肉しいという食感も失われてしまっています。

パキッとジューシーな日本のソーセージを想像して食べると、カウンターを喰らう羽目になります。

スパイスっぽい味がするのも、肉肉しい食感が失われるのも、個性と思えば許容範囲ですけど、この、甘いのだけは耐え難い。

なんで甘くするんだろう?不思議です。

たまたま、その店だけが甘いのかと思って、別の店でも食べましたけど、そこもやっぱり甘い・・・二度と台湾でソーセージは買わないでおこう、とその時に決めました。

夜市グルメの大腸包小腸のソーセージも甘かったです・・・(;´Д`)

甘いハムがゴロゴロ入った・・・饅頭

街をぶらぶら歩いていた時のことです、店頭に美味しそうな饅頭が置かれていました

その中でひときわでかい、月餅のような饅頭が目に入りました、見ると肉饅頭的なことが書いてある・・・・

日本ではあまり見かけないので早速買ってみたわけです。

左の芝麻肉餅ってのがそうです。

 

まずは外側の饅頭だけをパクっと一口・・・・あれあれあれ?かなり・・・甘い?

え~何でだろう~・・・だって、パッケージには、肉饅頭的なことが書いてあるよ・・・肉まん的なおかず的な、そんな食べ物じゃないの?

嫌な予感しかしませんでしたが、二口目をパク・・・・ん?あれ?

 

ハム?(´・ω・`;)

 

甘いハム?

 

それは、紛れも無くハムでした、しかも甘く煮てあるのか、かなり甘いです・・・

いやいやいやいや・・・台湾ではソーセージとかハム的なものは甘く味付けする習慣でもあるんすか?(;´Д`)

しかも、そのハムが後から、後からゴロゴロ、ゴロゴロ出てきて・・・正直きつかったっすね。

甘いハムがぎっしり入っていました。

 



人によっては合わないもの

ボク個人は嫌だと思わなかったですけど、人によっては嫌かもなぁ・・・というものを書いていきます

セロリ、パクチーは入りがち

セロリ、パクチーなどの香りが強い野菜が嫌いの人は要注意です、結構入ってる確率高いです、魚丸湯という台湾名物のスープにはセロリがよく入っていますし、パクチーもいろんな料理に入っていて、存在感をアピールしてきます。

屋台グルメなどで、人によっては、パクチー入れていい?ってわざわざ聞いてくれる人もいますが、聞かれずに、思いっきりドシャっと盛る人も少なくないです。

台湾に行くなら、食べられるようになっておいたほうが楽だろうなぁ・・・とは思います。

僕も昔、セロリ苦手でしたけど、食べられるようになったし。

八角のニオイがしがち

魯肉飯がまさにそうですが、独特の漢方っぽいニオイがします、というか台湾にいると、そこかしこでこのニオイがします。

ぼくは全然気にならないんスけど、むしろ好きなくらいですけど、このニオイが苦手な人は辛いかもしれません。

油っこい食べ物が多い

何を食べても油っこい料理が多いです、もちろん、油っこくない料理もありますけど、日本に比べて圧倒的に多いです。

胃が弱い人は、お腹の調子を悪くする人もいるみたいですね、台湾の人いわく、日本人の胃袋は繊細なのだとか・・・・

ただ、油をよく使うからは、使われてる油は、毎日変えてるんだろうなぁ・・・って思える、きれいなものが本当に多かったです(僕が見た限りですが)

癖がなくて全ての人が絶対に美味しく食べられるもの

最後に、癖がなくて絶対に美味しく食べられるものを紹介して終わります。

パクチーなどの香草が入って無くて、油っこくもなく、八角っぽくもなく、肉も甘くないオススの料理は・・・

 

蒸し餃子と水餃子とワンタンです

 

これ、最高にうまいです、油を使わないのであっさりしてるし、香草が入ってることもありません(店によって入るかもだけど、入ってる店は少ないと思う。)

特にエビ入りのものがうまいっすよ、プリプリして、台湾でエビは蝦と書きます、これに餃子の餃を付けて、蝦餃となってればえび餃子のことです。

水餃子は水餃、蒸し餃子は蒸餃と書かれているので日本人でも読めますよ。

蒸し餃子、皮がもちもちして最高にうまいです、これで確か60元(約240円)

これがエビ入り水餃子、見た目ではわからないですけど、プリプリのエビが入っています、80元(約320円)

 

動画で確認したい方はこちらをどうぞ

この動画では安くてうまい、オススメの蒸し餃子を紹介しています、8分ごろから登場します

 

この動画では安くてうまい、オススメのエビ水餃子を紹介しています、7分ごろから登場します

 

今回の情報があなたの旅の参考になったのならうれしいです。

 

 



この記事の内容が役に立ったら共有してくれるとよろこびます