こんにちは、ナツキです。
こちらの記事は9泊10日のダイヤモンドプリンセスで行く沖縄・台湾航路に2025年6月後半に乗船した時の日記、7日目の様子です。
石垣島を楽しんだ6日目の様子はこちら⇒ダイヤモンドプリンセス石垣島寄港、下船快適で個人観光しやすい
今日は沖縄に入港して夜まで停泊するので、長い時間観光できます!
ウォーキングがてら、定番観光スポットの国際通りと牧志公設市場へ行く予定です。
接岸側のバルコニーは見どころたくさん
朝6時起床。

バルコニーに出ると沖縄の港はもう間近。
今回の旅はバルコニー付きのお部屋だったので、入港の様子をお部屋から見たいなーとずっと思っていたんですが、沖縄でついにそのチャンスが!

徐々に岸に近づく巨大な船体。

ナツキ
接岸側でしか見れない、船から縄を投げたりする貴重なシーンを見られました!
早起きして良かった。
接岸が多い側のお部屋かどうかは運なので、今回も見られて嬉しかったです。
沖縄は下船観光に行く人多め
下船が始まってから朝食ビュッフェへ。
沖縄は観光できる時間が多いからか、下船観光に行く人が多い印象です。
それもあってかデッキから見ると、バスもタクシーも待つ人の大行列。

かなり混雑していた下船口の様子。

ナツキ
バスの待ち時間は見てるだけでしんどかった
ようやく空いたかな~という11時半すぎに私たちも下船。
バスもタクシーも待ち時間なしだったけど、ウォーキングを兼ねて国際通りまで歩きます。

途中いっぱい花が咲いているのが見れて、歩いて良かったと思いました。
船から国際通りまで歩くと20分くらいですが、お天気が良かったので思っていたよりはハード。

ナツキ
良い運動になりました!
公設市場で沖縄のもずく天など
国際通りに着いたら早速お昼ご飯に公設市場へ。土曜日なのもあって大繁盛。
ちょうど席が空いていた食堂へ。ココは食べたものすべて美味しかった!

市場の2階にあるお店で、ほかのお店に入ったこともあるんですが、個人的にはこちらのお店の方が好きな味でした。

初めて食べたもずく天。
大満足で帰船。
たいしたことはしていないですが、ポイントを押さえた下船観光ができました。
今宵も船でダンスを
帰りも歩いて船まで。
夕食もビュッフェで簡単に済ませて「日本の曲でダンス」のイベントに参加。

全然知らないお姉さんとダンスして超楽しかった☆
昨日もダンスしまくって楽しかったですが、今日は日本の曲なので歌いながらノリノリで楽しむ方多数。

ナツキ
みんなノリノリなので私も恥ずかしがらずに歌って盛り上がれました
サイコー♪
船の中ではなんだか毎日踊っている気がしますね(笑)
あちらこちらで社交ダンスしている人にも出くわしますし、社交ダンスも踊れたらもっと楽しいかもって船に乗るたびに思います。

別の日の社交ダンスの様子。
踊れないけど、見るだけでも楽しい
今日は踊って、この後またプールサイドで映画を見てと夜遅くまで楽しみました。
明日は、ジムの有料クラスのピラティスに参加する予定。
一回ピラティスに参加したって人から思っていたよりもハードと聞いたのでドキドキです。
そして2度目のフォーマルデーなのでまたドレスアップするぞ!
8日目の様子はこちらから⇒ダイヤモンドプリンセス、有料レストランKAIのランチとピラティス