こんにちは、セブ島留学前に絶賛英語勉強中のヤニックです
今回はアニメの名言を英語で表現する第三回です
今回はJOJOの奇妙な冒険第一部から
主人公ジョナサン・ジョースターの宿敵ディオ・ブランドーのこの一言
「お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」
を作文してみます。
現在完了形を使って作ってみる
前回やった現在完了形の経験を問う形でいけそうです。
どれくらいのパン?と数量を問われているので
How many breads
今までに、という過去から現在までの経験を問われているので現在完了形を使って
How many breads have you eaten?
ただ、このままだと「何枚のパンを食べてきましたか?」なので、まだ足りない感じ
なので「これまで」とか「今までに」という意味のso farを付けて
How many breads have you eaten so far?
これまでに何枚のパンを食べてきましたか?
最後に「覚えているのか?」という問いかけをプラスして
Do you remember how many breads have you eaten so far?
とで完成、やったー!今回は簡単だった!!
としたいところなんですけど、これ落とし穴なんすよね。
間接疑問文を学ぶ
howとかwhatが文中に来るのは間接疑問文っていうのになるのでこのままだとまずいんです。
本来はこう書かないとなんすね
正:Do you remember how many breads ”you have”eaten so far?
誤:Do you remember how many breads “have you” eaten so far?
これも中学時代に理解できなかった文法の1つですけど
Do you remember?
覚えているかい?
How many breads have you eaten so far?
これまでに食べたパンの枚数を?
と別個で書くならこの語順でいいんです
疑問詞のhowが先頭に来るときは
have you eaten
なんですけど
これを一個にくっつけたい場合
これまでに何枚のパンを食べてきたか覚えていますかましたか?
と書きたい場合は、
Do you remember how many breads you have eaten so far?
と、主語と動詞を肯定文の並びにしないと文法的にはアウトなんすよね。
(でも口語なら多少の語順違いはわかってもらえると思う、多分)
もっと簡単な文で書くと
Do you know?
知っていますか?
How old is she?
彼女が何歳か?
を一個に繋げると
Do you know how old she is?
彼女が何歳か知っていますか?
みたいな感じです。
というわけで完成です。
Do you remenber how many breads you have eaten so far?
直訳すると「今まで何枚のパンを食べたか覚えていますか?」になるので
「お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」とほぼ同じになったと思います。
ちなみに、この本で確認したところ
Do you remenber how many pieces of bread you have eaten in your life so far?
と僕が作った英文よりさらに丁寧に書かれていましたが。
大きな文法の間違いがなかったので今回はすごく満足しています。
so farは日本人がとても良く使う言葉
今回使用したso farですが、あまり詳しく知らなかったので調べてみると
これもまぁ、前回やったevenと同じくらい役立つ言い回しなので、改めて学んだことをアウトプットしようと思います。
日本人ってこういう言い回し良くするじゃないですか
「とりあえず順調」
「とりま大丈夫」
「とりあえず問題ない」
みたいな言い回し良くしますよね。
これ全部So farでいけます
「とりあえず順調」
So far, so good.
「とりま大丈夫」
I’m okay so far.
「とりあえず問題ない」
There is no problem so far.
この”とりあえず”に該当するのがso farです”今までのところ”という意味もあります
Do you have any questions so far?
今まででなにか質問ありますか?
みたいな
so farだけ見ると「非常に遠くの」って思いがちですよね、僕もそう思ってましたけど、実際は、メチャクチャ使い勝手の良い単語で覚えると便利だと思いました。
というわけでアニメの名言を英語にするシリーズ第三弾でした。
次回は・・・今の所ネタがないので、なにかいいフレーズが思いついたらまた
なにか作るとおもいます
それでは