こんにちはヤニックです
11泊12日で行った台湾のグルメ旅5日目です
今日は主に淡水を散策します、夜は寧夏夜市に向かいます。
4日目の旅行記はこちら:台湾旅行記4:十分でランタン上げと猫村初体験、九份まで行く元気は無かった
朝市歩いていく
今日はシュワンリエン朝市に向かう、ホテルがある中山から、歩いても近いものです。
地元の人向けっぽい朝市だったので、眺めてくるだけで終わったけど、活気があって楽しかったですね。
平日なのに人が多いです。
観光客は少なめでした
歩いて見てるだけでも楽しいですね
朝食代わりにトウチャンとヨウティアオを食べた
朝市の近くにあるお店、有名みたいです
入り口でせっせとヨウティアオを揚げています
左がトウチャン、普通に甘い豆乳です、冷たいのと温かいのがあって、冷たい方を頼んだけど
地元の人はみな温かい方を食べていた、温かい方にすればよかったな、とちょっと後悔。
温かい方がより豆乳の香りが楽しめたんじゃないかな?と
トウチャンにヨウティアオを浸して食べるのがおススメみたいです
ドブンと浸します。
ヨウティアオは揚げパンっすね、トウチャンがジュワッと染み込んでてうまかったです。
ヨウティアオはちょっと油っぽかったので、朝から、この油っぽさは・・・・となったが、一個一個手作りしている様子を見ているので(台湾全般のお店に言えることですが、手作りが本当に多いです)美味しかったですね
気持ちが良い朝なので、次の駅まで歩くことにしました。
中山はこういういい感じの場所もありました。
駅に到着、でかいっすね、きれいっすね。
淡水に向かう
というわけで、本日の目的地である淡水に向かいます。
MRTで一本なんで楽っすねホント、台北はとにかくMRTが楽すぎて、旅行しやすいですよ。
淡水駅に到着、メチャでかい!!
淡水に到着、天気が良い日を選んで良かったです、暑いっすけどね・・・景色は最高です
人で賑わってるかと思ったけど、平日だったからか、結構人はまばらでした。
カップルより家族連れの方が多かったですね。
ぶらぶら歩いていたら、胡椒餅の看板を発見したので入ることに
日本人でも普通に読めるのが台湾の良いところだと思う。
店頭で一個一個手作りしています、本当に台湾は手作りの店が多いです。
ここで食べた胡椒餅がおいしくてね・・・余裕があれば2,3個は食べたい気分でした
二種類の味が選べます、一番上に日本語訳があるとうれしくなる、ならない?
ごろっと大きめの肉がぎっしりでうまかったなぁ、ホント、あまり胡椒辛くないので嫁が超気に入っていました。
しっかりお参りもします。
この景色きれいでした
散策再開です
淡水はお店もいっぱいあるし、面白いっすね。
嫁が吸い込まれるようにケーキに食いつく
嫁が食べたそうだったので注文したけど、僕は消極的でした・・・というのもその大きさを知っているからです。
このケーキはほんと、メチャでかいんスよね、これだけでお腹いっぱいになっちゃう・・・・他にも買い食いしたかったのですが、しょうがないっすね。
どうすっかなぁ、この大きさなぁ・・・(;´Д`)ハァハァ
と思ったものですが
いい意味でスカスカっていうんすか、ふわふわで軽いので、密度が低くて、この大きさでもいけそうな雰囲気はあります。
食べ始めたら案外完食できてしまいました、超お腹いっぱいになったけど
メッチャふわふわで癖になる味でした、味はねかなり良いですよ、これは食べてほしいです(4人以上で食べるのがおススメ)
穴場のカフェを見つける
適当にぶらついていたら紅楼珈琲館を見つける、それはそれは高い場所にある建物なので、階段の登りが大変なんだけど、きっと景色が良いんだろうな・・・・ってことで行くことにした。
この細い未知から階段をせっせと登ります、この雰囲気が良くてね。
紅楼に到着
ここ、穴場でしたよ、全然人は少ないし、景色は良いし、お茶しながら休憩はできるし、全然混んでなかったので、1時間くらいゆっくりしてました、景色最高です、風も吹き抜けて超気持ちいい。
高い場所から街を眺めることができます。
テラス席はなぜか僕たちしかいなくて貸し切り状態でした。
みんな、冷房が効いてる店内の方が良いみたいです。
外でも日陰なら十分涼しいんすけどね・・・・(´・ω・`)
最初「アウトサイドが良い」って言ったら
「too hotよ!!」って店員さんに言われたんだけど。
全然、トゥーホットじゃ無かったぜ(*´∀`*)b
店内もわりと空いていました、ここ良いのになぁ・・・
紅楼の帰り道、猫を見つけたので、しっかり愛でておきました。
淡水、思ってた以上に良かったです、ホテル周辺が完全に街なので、街も良いんですけど
やっぱり、淡水くらいのんびりした雰囲気の方が好きです。
寧夏夜市へ
夜は寧夏夜市へ行きます、平日でしたけど、もう人であふれかえっていました
平日なのに人がぎっしりです
中山からあるいて行ける夜市です
特に、カキオムレツの店、すごい行列でしたね、僕らは食べなかったですけど・・・
ここ、すごい行列でした、ずっと牡蠣オムレツを焼き続けていました。
屋台がたくさん出ているので、買い食い最高でした、いろいろ夜市に行きましたけど、僕はここが一番好きです。
モグモグモグモグ・・・・脇道に椅子が用意されてるのが高ポイントでした。
ルービン、もやしなどの野菜を薄皮でくるんでいるので、広島のお好み焼きに近い味です、さっぱりして美味しいです。
豚肉の野菜炒め、なんだか知らないけど、これめちゃくちゃ美味かったです。
ジーロウファン、鶏の割かれた身が載ったご飯ですが、つゆだくで、そのつゆが信じられないくらいうまかったです。
そうそう、屋台で食べてると物売りが寄ってきますが、多分、物売りの体をした、寄付だと思います。
こういう方たちを方々で見かけますが、彼らから購入してる人を見かけることが多いので(人によっては大量に買っている)
そんなに変なのじゃないと思います。
ガムが一袋で100元なんで、よくわからないと、高いなぁ・・・ぼられたか?という気持ちになるかもしれませんが。
あれは、100元寄付したお返しにガムをもらった、という解釈をした方が良いのかな?と思いました
言葉がわからないので、実際はどういうものかわかってないですけどね。
僕は寄付のつもりでガムを1つ買いました。
孤独のグルメで紹介されていたスイーツを食す
デザートに入った豆花の店、ここ最高、今まで食べた中で一番豆腐が美味しかったです。
孤独のグルメで紹介されてたことを後で知りました(台湾に来る前に見ておいたんだけどなぁ・・・)
アマゾンプライムなら無料で見れますよ。
日本人が好きな、大豆の香りがする豆腐です、しっかりした豆の味がします。
いつもは一杯を二人で分けて終わりなんですが・・・・
思わず二杯目を追加注文、ここだけです、追加注文したの、それくらい美味しかったです。
動画で旅行の様子を見る
動画版の旅行記も良かったら合わせてどうぞ
チャンネル登録はこちら
今日もたくさん食べて幸せでした、明日は北投に行って温泉入ってきます
続く
台湾にに関する旅行記はここにすべてまとめています
一覧でご覧になりたい方はこちら
↓↓↓