
こんにちはヤニックです
今回は、予約無しでハワイのウルフギャングステーキハウスのハッピーアワーを
利用したので、その体験記を書いていきます。
あと、ウルフギャングステーキハウスで絶対に食べて欲しい
オススメデザート、ニューヨークチーズケーキも紹介します。
ウルフギャング・ステーキハウスのハッピーアワーは11時から
18時半とワイキキのレストランではかなり長いので利用しやすいですよね。
ワイキキの中心地、ロイヤルハワイアンセンターの中にあるのでふらっと立ち寄れるのが良いです。
ドレスコードも無いので、普段着でも全然OKです。
特別おしゃれをする必要はありません。
余談ですが、ウルフギャング・ステーキハウスのバーカウンターゾーンは
冷房が効いていません(通常のテーブルは座ったこと無いのでわからない)なので、少し暑いです。
詳しく聞いたわけでは無いですが、冷房を敢えて入れないのは、お肉をいつまでもアツアツで食べてもらう配慮だと個人的には思っています。
目次
予約なしでいくなら、ハッピーアワー、狙い目は2時~3時ごろ
ハッピーアワーは予約できないので、行くのなら午後2時~3時頃がオススメです。
この時間なら待たないか、ちょっと待つだけで座ることが出来ます。
17時をすぎると、かなり混んでくるので、待ちたくない人はこの時間が良いですね。

少し遅めのお昼を食べる感じで行くと良いと思います
入り口のお姉さんに「予約はないハッピーアワーで」って言えば、バーカウンターに通してくれます。
バーカウンターに座るとバーテンダーさんがメニューをくれます。
日によりますが、日本語の上手なバーテンダーもいるので英語が苦手な方でも大丈夫です。
メニューは日本語が書かれています。
お酒とおつまみのメニュー
ハッピーアワーメニュー
まずは飲み物を頼みます。
カクテルのマティーニはかなりアルコールが強いので
お酒が苦手な人は注意で、焼酎くらいの強さがあります。
ジンベースのマティーニ、強めのカクテルです。
量は多め、頼みすぎないようにしましょう
やはりアメリカのレストランだけあって、一品ごとの量は多めです頼み過ぎに注意しましょう
ハッピーアワーはバーカウンターですが通常メニューのステーキも注文できます。
目の前でアツアツのステーキを取り分けてくれます。

この時は通常メニューのステーキを注文しました。
写真はステーキフォートゥーです、二人前ですが三人でわけてちょうど良いくらい。
バターの風味が効いていてとても旨味が濃く美味しいです。
最初は何も付けずに、言えば、ステーキソースも出してくれますよ。
バーカウンターの上は少し狭いですが、なかなか楽しいです
おつまみからタルタルステーキ
ハッピーアワーメニューのスライダー、かなりのボリュームです。
こちらは通常メニューのロコモコです、美味しそうですね。
デザートのチーズケーキはワイキキ一うまい
そして絶対に食べて貰いたいのがこのチーズケーキ
これがうまいんですよこれが(鼻息)
僕の中ではワイキキで一番うまいです。

チーズケーキファクトリーよりもうまいです
チーズケーキ本体もうまいんですけど、この生クリームもまたうまいんですよね。
濃厚なチーズケーキに生クリームを乗せて食べるのが至福の時間です。
僕たちは、店内で食べて、さらにお持ち帰りします。
それくらいうまいです。
ステーキ食べすぎて、入らない!!って人は
お持ち帰りを頼んでみてください。
お会計はそのままバーカウンターでチップは乗せましょう
お会計はそのままバーカウンターで行います
給仕してくれたバーテンダーがレシートをくれるのでチップを乗せて払います。
チップの目安はレシートに記載されてるので、それを参考に支払うといいですね。
詳しいお会計方法はこちらに書いてあるので割愛しますね。
↓↓↓

お会計は不安な人が多いと思うので上の記事で超詳しく解説しました、動画付きで解説してるのですごくわかりやすいですよ
ハワイのレストランに慣れていない人に見てもらいたい動画
最後に、僕が作った動画で、ハワイのレストランになれていなくて不安、という方にぜひ見てもらいたい動画を紹介しますね。
この動画を見ておくことで、レストランでの失敗や困ることが減ると思います。
失敗は嫌だなって方はぜひご覧ください
ハワイのレストラン、チップ、卵の焼き方、会計方法・・・慣れていないと困ることを解説します
自分の足で集めたハワイのグルメ情報はここにまとめています
↓↓↓↓