
こんにちはヤニックです
この記事では、ダイヤモンド・プリンセスで食べられる食事とメニューを可能な限り集めてまとめた記事です。
ダイヤモンド・プリンセスの乗船回数は2回で、有料レストランのKAI以外は経験しているので、コンプリート率はかなり高いと思います。
どんな食事が出来るのか?メニューは?など知りたい方はこの記事を御覧ください。
目次
メインダイニングの食事とメニュー
朝食のメニュー
メニューはこんな感じです
朝は和定食があります、これが多くの日本人に大人気で、頼んでいる人がメチャクチャ多かったです。船内は欧米食が中心なので、和食が恋しくなる気持ちはわかります。
嫁も和定食を食べる、黒いのはひじきです、味は普通だそうです。
僕は徹底的に欧米食にこだわります、郷に入っては郷に従えってね、パンケーキはいまいちだったのでオススメしないです。
昼食のメニューとワンポイント
メインダイニング、昼食のメニューはこんな感じです、和食は無く、パスタやサンドイッチ、ハンバーガー、ナシゴレンなど、ランチっぽいメニューが並びます。
前菜またはスープ、メイン、デザート、と三品頼むのが一般的ですが、もちろん、もっと食べたければ、いくら注文してもOkですし、そんなに食べられなければメイン一品だけでも構いません。
ただ、ランチの場合、他の乗客と同席になります、他の方が前菜またはスープ、メイン、デザート、とコースで頼んでいる中、メインだけを頼むと、他の方が前菜を食べている間、手持ち無沙汰で待っていなくてはいけません。
自分の分だけ、先に出してくれるとか、そういうことは無く、メインは他の方と同じタイミングで出てきます。
何も無いのは微妙なので、お腹が減っていなくても、スープ、メイン、くらいは頼むほうが良いと僕は思います。
スープなら大した量じゃないので、頼んでおくと良いと思います。
前菜のズッキーニとスイスチーズのフリッタータ
ハワイアンサンドイッチ
特製のハンバーガー、これが美味いんですよね。
別の日のメニューです
ルーベンパストラミサンドイッチ、これ美味しかったなぁ・・・
オッソブーコ・アラ・ミラネーゼ、これも美味しいです
昼食の様子、ドレスコードは特にありません。
夕食のメニューとワンポイント
メインダイニングの夕食は、その日のドレスコードに準じていないと入室を拒否されることもあるので、ドレスコードは要注意です。
その他細々したことはここに書いたので割愛します。
初めての豪華客船、メインダイニングでのマナー、作法、注文方法など詳しく書きます
注文方法としては、前菜、スープ、メイン、デザートから一品ずつ頼むのが一般的な量ですが、もちろんそれ以上の注文でも、それ以下の注文でも全然問題はありません、何を頼むかは自由です。
前菜、スープ、メイン、デザートまで注文すると、かなりお腹が膨れます。
デザートは、迷ったらチョコレート系がオススメ、ダイヤモンド・プリンセスはチョコレートのデザートが美味しいです。(デザーザートに関しては後述します)
前菜
スープ
メイン
デザート、この組み合わせが基本的な組み合わせになります。
この日のメニュー
スズキのシチュー、スズキを使った料理が多いです
ビーフウェリントン、メインダイニングの中で一番好きな料理です
嫁は、ボリューム控えめなエビのメニューをよく食べています
エスカルゴ・・・ニガテです
春巻きを揚げたもの
ビュッフェの食事とメニュー
ダイヤモンド・プリンセスのビュッフェは、毎日日替わりで料理が変わるので、毎日でも飽きないです、メニューも豊富で、結構美味しいので、慣れてくると、ビュッフェの方が利用頻度高くなります
日本人に大人気の手巻き寿司コーナー、具材は生物がありませんが、食べてる人が多い人気メニューです。
ラーメンも人気メニューで食べてる人が多いです、麺とスープだけ作ってもらって、トッピングは自由に出来ます。
窓際はとても景色が良いですが、食事時になるとかなり混雑するので座るのが難しいです。
景色がいいところで食べたい時は、最後尾が空いているのでオススメです、ビュッフェからもかなり近いですよ、僕たちはよくここで食事をします、2人だけとかザラにあります。
フルーツがてんこ盛り、みんなが食べる人気メニューです、欧米人がバナナを持ち歩く姿を良く船内で見かけますww
パンの種類もかなり豊富です
サンドイッチとピラフと、肉を煮たやつ、どれも美味しいです
生野菜達
プライムリブ、目の前で切り分けてくれます
ビュッフェにはかならずカレーが毎日出てくるんですが、これが僕の密かな楽しみでした(カレー大好き)毎日違うカレーで飽きないし、美味しいんですよね。
トライデントグリルのメニュー
プールサイドにはハンバーガーとピザのスタンドがあって、特にお昼時は賑わっています。単なるハンバーガー、ピザと思うなかれ、これが結構美味いんですよ。
お昼時はいつも忙しそうです。
番号で注文できる簡単システム!!
このバーガーが妙に美味い、かならず一度は食べたくなる。
常時3,4種類のピザが揃っています。
う、うまそう・・・
1ピースが結構でかいです、これも生地がもちもちでうまいんですよ。
有料レストランの食事メニュー
サバティーニのメニュー
有料レストランの中で一番のオススメはサバティーニです、コスパがメチャクチャ良いです。
別の記事に詳しく書いてるので、こちらからどうぞ
【画像で解説】ダイヤモンドプリンセスのサバティーニ体験、予約方法から服装、オススメメニューなど
スターリングステーキハウスのメニュー
スターリングステーキハウスも美味しいですが、ボリュームが多すぎるので、年配の方々には不評のようです、お肉をたらふく食いたい人にはオススメです。
別の記事に詳しく書いてるので、こちらからどうぞ
ダイヤモンドプリンセス スペシャリティレストラン、スターリング・ステーキハウス体験記
KAIのメニュー
KAIだけはまだ、唯一利用していないレストランです・・・なので、外観とメニューだけを貼っておきます。利用しないのは、家に帰れば近くにうまくて安い寿司屋があるから、わざわざ船で食べなくても・・・って思ってしまうのです。
アフタヌーンティーとパブランチ
ダイヤモンド・プリンセスはイギリスの船なので、アフタヌーンティーとパブランチも楽しむことが出来ます(パブランチはやっていない時もあります)
どちらも無料で楽しめるので、ぜひ体験してみてください。
ダイヤモンドプリンセス、アフタヌーンティーと英国パブランチ体験記
デザートメニュー
デザートメニューは別途こちらの記事に全てまとめてあるので、御覧ください
ダイヤモンド・プリンセス船内のデザート、スイーツメニューまとめ
和食メニュー
和食メニューは別途こちらの記事に全てまとめてあるので、御覧ください
ダイヤモンド・プリンセス船内の和食メニュー、日本食、お茶、和のスイーツまとめ
以上です、いかがでしたでしょうか?可能な限りまとめてみましたが、これでもまだ写真のほんの一部です、まとめていて、かなりの種類の食べ物があることに、今更ながら驚きです。
そして、その殆どがタダ、食いしん坊には豪華客船の旅は止められないです。
記事の内容に関してご不明点など、僕の分かる範囲で良ければ、お答えしておりますので、お気軽にお問合わせやコメント欄からどうぞ
ダイヤモンドプリンセスに関する情報や旅行記は
ここにすべてまとめています、実体験した情報ばかりです。
↓↓↓