
こんにちはヤニックです
2017年1月に三週間滞在したハワイの旅行記を書いて行こうと思います。
大体、三日くらいまとめて書くつもりです。
一日ごとの詳しい旅行記はココにも書いています。
↓↓↓
目次
今回立ち寄った場所
一日目
HISのツアーデスク
チャンピオンステーキハウス
ワイキキバニヤン
コココーブ
二日目
カハラモール
ホールフーズマーケット
トップオブワイキキ
三日目
レインボードライブイン
インタナショナルマーケットプレイス
ハイアットのファーマーズマーケット
いつものようにデルタ航空でハワイへ出発
今年も、JALではなくデルタを利用してハワイへ飛ぶ
1月10日のフライトだったが、おそらくこの辺が底値じゃなかろうか
と思える日にした、チケット代は往復で約一人89000円大分安いと思う。
デルタはいつものデルタだった。
とても空いていて、座席が広々と使える。
荷物もあっという間に出て来るし、とにかく快適でした
映画にシン・ゴジラと君の名は、があった。
ほとんどの人が君の名はを観ている・・・
僕は映画は見ないで、とにかく寝る・・・寝まくる・・・
JALとデルタの比較はここでしています
↓↓↓
ハワイ直行便、乗るならJAL、デルタ?メリットデメリットを比較してみた
エコノミーならデルタ
ビジネスならJALが個人的にはオススメ。
ハワイ長期滞在一日目
1月のハワイの気候は?
無事ハワイに到着!!
1月のハワイの気候はココにまとめましたが
↓↓↓↓
1月のハワイの気候は寒い?最適な服装は?海やプールは入れるのか?
朝晩は結構冷えますが
昼は普通に暑いです、プールも海も入れますよ。
ただ、一応雨季なので、たま~に雨に振られます
ホントたまにですが、だからといって、傘とか雨具は必要ないレベルです。
到着して、すかさずエージェントの伊藤さんに電話。
これまで何度もお世話になっているハワイ不動産会社の社長さん・・・・
と言っても、スタッフ数名とかの小規模の会社だと思う
(実態はよく分かっていない。)
日本のエージェントを通すより、直接現地のエージェントと
やり取りしたほうが安いので、もう、ずっと伊藤さんのところで
お世話になっています。
いつもなら、到着してすぐチェックイン出来るんですが。
今回は前のお客さんがまだいて、掃除があるので
13時に来て欲しいとのこと・・・
仕方がないので、HISのツアーデスクに向かう。
HISのツアーデスクでタイムシェアプログラムのお誘い
HISのツアーデスクでオプショナルツアーは何を申し込もうか
ぼんやり考えていると、ムームーを着たおばさまから声をかけられる。
このパターン前もあったなぁ・・・と思いながら話を聞くと
マリオット・コリオリナ・ビーチクラブで一日タダで遊べるよ、送迎も無料だよ
普通は宿泊客しかあそべないからお得だよ・・・という勧誘だった。
ハッキリとは言わないけど、間違いなくマリオット・コリオリナ・ビーチクラブの
タイムシェアプログラム説明会の勧誘である。
ブログのネタになるし、行ってもいいかなぁ・・・と思ったけど
到着したばっかの回らない頭だったので、とりあえずやんわり断った
興味があればまた後で連絡してみようか・・・
過去にタイムシェアプログラムに参加した時の話はここです
↓↓↓↓
新婚旅行でハワイ、ヒルトンのタイムシェアプログラムに浮かれて参加しないように注意
昼食はロイヤルハワイアンセンターのフードコートで簡単に済ます
チャンピオンステーキハウスはB級グルメの中ではかなり上位のうまさだと
個人的には思っている。
関連記事
ハワイに3週間滞在して出会った、オススメのジャンクフードや、ファストフード、B級グルメ
ワイキキバニアンにチェックイン
というわけでやっと、チェックイン!!
いつもの部屋だ!!
内装はこんな感じです、31階なので景色もいいです。
三人共、睡魔が限界なので、夜はコココーブの
アヒポキ丼をテイクアウトして部屋で食べてさっさと寝る。
疲れた・・・ハワイは初日が一番疲れる・・・・
関連記事⇒ワイキキでのランチ、安くてオススメはコココーブのアヒポキ丼
ハワイ長期滞在二日目
カハラモールのホールフーズでお買い物
二日目は朝からカハラモールに向かう。
僕が乾燥肌なので、オーガニックのスキンオイルを
ホールフーズマーケットで安く買うためです。
ここのスキンケアオイルは6ドルくらいで買えるので
いつも、一年分を買いだめしています。
カハラモールまでは23番のバスを利用しました
関連記事⇒ カハラモール、ザ・バスでの行き方、23番がオススメの理由
ホールフーズではいつものデリを食す
関連記事⇒ホールフーズマーケット、量り売り、スープ、デリの正しい買い方
ホールフーズのデリは最初こそ物珍しさで食べてたけど。
ダウントゥアースのデリを体験すると、そっちの方が断然うまい。
トップ・オブ・ワイキキ、疑っててごめんなさい
夜はトップ・オブ・ワイキキに行くことにした
正直に言えば、僕は全然行きたくなかった・・・けど
義母たっての希望だったので行くことに。
というのも、トップ・オブ・ワイキキ、景色が良いだけで味は大したこと無いでしょ?
って思っていました・・・景色でごまかしてるんでしょ・・・と
ホントごめんなさい(;´Д`)
トップ・オブ・ワイキキ、メッチャ美味しかったです。
今回の長期滞在で、美味しかった店、NO1です
ちなみにNO,2はジョバンニ・パストラミです・・・
景色はもちろんいいけど・・・
料理もうまかったぁ・・・・・・写真はポークチョップ、いい味しています。
名物デザートのアラスカも美味しかったです。
トップ・オブ・ワイキキに関して細かい情報はここに書きました。
オススメディナースポット、トップ・オブ・ワイキキの服装や値段など
ハワイ長期滞在三日目
三日目から嫁、義母コンビと別行動が増えます。
嫁、義母コンビは観光、ショッピング、レッスンなどあれこれしたい
僕は休暇なので、何もしたくない・・・
なので、自然と別行動が増えます。
というわけで、僕は朝からのんびり散歩に行く。
ハワイ到着直後は、やたら早く目がさめるので(4:30とか)
時間を持て余すので、朝の散歩が日課になる。
クイーンカピオラニ公園を周りをよく散歩します。
歩いてレインボー・ドライブ・インで昼食
お昼はレインボー・ドライブ・インへ行くことにしました。
余談ですが、僕は滞在中やたら歩きます。
ハワイに長期滞在してると、とんでもないくらい食べるので・・・
少しは運動して消化しようという魂胆です。
なので、1時間くらいでいけるところだったら大抵歩いていきます。
レインボー・ドライブ・インもその1つ、歩いていっても30分かからないですよ
一回はこれを食べておかないとね!!(B級グルメ好き)
レインボードライブインに歩いていく方法はここに書きました
↓↓↓
飯食ったあとは、新しくなったインターナショナルマーケットプレイスに寄ってみた
ココは初めてハワイの時も、友人といった貧乏ハワイ旅行の時も
よく利用した施設で、個人的に思い入れの深い場所ですが
随分近代的な施設になってしまって、つまらなくなってしまった。
昔のような、カオスな屋台街のような雰囲気が好きだったのに・・・
昔のフードコートが好きで良く利用していたなぁ・・・
懐古してもしょうがないので、カフェでお茶をすする。
クヒオ通りを眺めながらコーヒーが飲めるのは良かったです。
ハイアットのファーマーズマーケットへ
夜は食事をする元気が無いのでハイアットの
ファーマーズマーケットで軽く食材を仕入れて食す
コンドミニアムの良いところは部屋で食事をしやすいところだと思う。
パイナップル、パイ、マラサダ、スパムむすび
個人的にはキングスビレッジのファーマーズマーケットが好きです
↓↓↓↓
毎年そうだけど、最初の一週間くらいは胃がアメリカの
ボリューミーな食事を受け付けてくれないので結構苦労する
常にお腹が重くて、食物を受け付けてくれない
しばらくくらいするとバクバク食べられるようになるんだけど・・・
(それはそれで怖いけど)
旅行記その2
1月のハワイ、ロングステイ旅行記2、海外でトラブル発生はマジ焦る・・・
へ続く
ハワイ旅行記はここにまとめています
↓↓↓↓